- 2024年9月10日
【メディア掲載】
「『月間私塾界』2024年7月号 TOP LEADER Interview」に、こぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました(転載) - 2024年4月27日
【メディア掲載情報】
青木裕子「3歳からの子育て歳時記」(4月19日発売/講談社)にてこぐま会の「きせつカード」が紹介されました - 2024年1月6日
【ウェブサイト掲載情報】
「GOETHE(ゲーテ)」公式WEBサイトにて、こぐま会代表 久野泰可の著書『子どもが賢くなる75の方法』(一部を再編集)が連載で紹介されました - 2023年12月1日
- 2023年9月11日
【ウェブサイト掲載情報】
リセマム(ReseMom)に、こぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
『幼児教育のパイオニアに聞く、小学校入学前に大切な学びとは』 - 2023年4月6日
- 2022年10月29日
【メディア掲載情報】
朝日新聞に、こぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
『変わる進学「落ち着き始めた小学校受験」記事内「コロナ禍前の難易度に」』 - 2022年10月29日
【ウェブサイト掲載情報】
集英社オンラインに、こぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
『小学校受験の難易度が上がる? コロナ禍チルドレンがぶつかる入試の壁とその対策』 - 2022年10月7日
- 2022年8月14日
【メディア掲載情報】
「朝日新聞 EduA」にこぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
特集:受験適齢期を見極める(小学校受験) - 2022年8月1日
- 2022年7月8日
【ウェブサイト掲載情報】
幻冬舎ゴールドオンラインにて、こぐま会代表 久野泰可の連載(全5回)がスタートしました
『受験のプロが解説』小学校受験から見えてきた、幼児教育の「課題と未来と可能性」 - 2022年6月17日
【ウェブサイト掲載情報】
Yahoo!ニュース、スマートニュース、リセマム 等に、こぐま会代表 久野泰可 オンライン講演会「年中9月からの受験対策」(6月25日開催)の紹介記事が掲載されました - 2022年5月25日
【ニュースリリース】
株式会社タカラトミーより9月下旬発売
パパやママそっくりのコエをAIがつくる読み聞かせスピーカー『coemo』にコンテンツを提供いたします - 2022年5月18日
【ウェブサイト掲載情報】
集英社オンラインに、こぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
『倍率31倍。「立川国際附属小」に受かった子は、いったい何が違ったのか?』 - 2022年4月26日
- 2022年4月26日
【ウェブサイト掲載情報】
朝日新聞、朝日新聞デジタルに、こぐま会代表 久野泰可が登壇したサピックスキッズ主催「小学校受験を検討されている方のための説明会」の取材記事が掲載されました - 2022年1月11日
【ウェブサイト掲載情報】
朝日新聞社ウェブメディア「みらのび」にこぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
連載:小学0年生の考える力
第10回「図形センスを身につけるためにできる3つのこと」 - 2021年12月9日
【ウェブサイト掲載情報】
朝日新聞社ウェブメディア「みらのび」にこぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
「【速報】2022年度小学校入試を振り返って」
※同記事はYahoo!ニュースにも配信されております - 2021年9月16日
- 2021年9月11日
- 2021年9月7日
- 2021年7月19日
- 2021年7月9日
【ウェブサイト掲載情報】
朝日新聞社ウェブメディア「みらのび」にこぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
連載:小学0年生の考える力
第7回「人の気持ちが理解できる子はどうやって育てるの?」 - 2021年5月15日
【ウェブサイト掲載情報】
朝日新聞社ウェブメディア「みらのび」にこぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
連載:小学0年生の考える力
第6回「遊びの中から「量」を体験 論理に強い子が育つ」 - 2021年4月13日
【ウェブサイト掲載情報】
朝日新聞社ウェブメディア「みらのび」にこぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました
連載:小学0年生の考える力
第5回「子どもの「体験」を「考える力」に変えるには?」 - 2021年2月19日
- 2021年1月19日
- 2020年12月19日
- 2020年12月16日
- 2020年11月25日
【ウェブサイト掲載情報】
朝日新聞社ウェブメディア「みらのび」にて、こぐま会代表 久野泰可のインタビュー連載「小学0年生の考える力」がスタートしました - 2020年9月30日
- 2020年8月4日
- 2020年2月11日
【ニュースリリース】
教材提供こぐま会の幼児通信教育「ハローキティ・ゼミ/のりものゼミ」名称及びキャラクター変更のお知らせ - 2019年6月28日
【メディア掲載情報】
LINEニュースサイト『BLOGOS』の特集「Re:学び」のコーナーに、こぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました。 - 2019年1月17日
- 2019年1月11日
【メディア掲載情報】
日本経済新聞に、教材提供こぐま会の幼児通信教育「ハローキティ・ゼミ/のりものゼミ THE RUNABOUTS(4月開講)」に関する記事が掲載されました - 2018年12月1日
- 2017年11月24日
【メディア掲載情報】
シンガポール発海外教育情報サイト「Spring」に、こぐま会代表 久野泰可のインタビュー記事が掲載されました - 2017年3月7日
【ニュースリリース】
こぐま会が教材を提供する「幼児通信教育 ハローキティ・ゼミ(教材提供こぐま会)」と「SAPIXの通信教育 ピグマキッズくらぶ」との提携について - 2015年2月06日
- 2015年2月06日
- 2014年1月30日
- 2012年6月07日
【ニュースリリース】
「幻冬舎エデュケーション×こぐま会」が業務提携し、幼児教育の新ブランド「100てんキッズ」を立ち上げます。
ここから本文です