入会説明会・体験授業のお申し込み受付中です。
ぜひこの機会に授業にお越しいただき、こぐま会の教育を体験してください。
こぐま会では、就学前の子どもたちを対象とした教育を「教科前基礎教育」という考え方でとらえ、「事物教育」「対話教育」「教室と家庭との連携」を3つの柱として日々の授業を行っています。
毎週1回の基本クラスでは、1時間半をかけて、1つの項目だけをていねいに指導しています。例えば、ばらクラスでは、まずは集団での「ごっこ遊び」など、身体全体を使う経験をさせます。次に事物を使った実験を行い、続けて一人一人に教具やカード教材などを操作させることで、試行錯誤できる時間を設けます。最後に口頭での問いかけ、ペーパー(筆記形式の問題)による確認、というように、幼児が物事を理解する道筋にみあった方法で指導しています。
入会説明会と体験授業を随時開催しています。ぜひ一度、こぐま会にお子さまをお預けください。独自の指導方法・授業内容に、お子さまにもご両親さまにもきっとご納得いただけると思います。
当日のお持ち物水筒(水またはお茶)/ハンカチ/ティッシュ/クレヨン(16色以上)/はさみ/お子さまの上履き(滑りにくいもの)/保護者様用の室内履き
※クレヨン・はさみは使用しない場合があります。
新年長児対象(2018年4月2日~2019年4月1日生まれ) |
ばらクラス 入会説明会+授業体験 |
第42期「ばらクラス」(新年度:2023年11月開講)に入会をお考えの方を対象とした説明会です。 ※無料
|
ばらクラス体験授業 |
11月より開講「恵比寿本校 ばらクラス」内で、実際の授業を体験していただくことができます。日程は電話にてご相談ください。 |
新年中児対象(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ) |
 ゆりクラス 入会説明会+授業体験 |
第42期「ゆりクラス」(新年度:2023年11月開講)に入会をお考えの方を対象とした説明会です。 ※無料
|
ゆりクラス体験授業 |
11月より開講「恵比寿本校 ゆりクラス」内で、実際の授業を体験していただくことができます。日程は電話にてご相談ください。 |
新年少児対象(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ) |
すみれクラス 入会説明会+授業体験 |
第42期 恵比寿本校「すみれクラス」(新年度:2023年11月開講)に入会をお考えの方を対象とした説明会です。 ※無料
日程:
12月23日(土) 13:00~14:30
|
すみれクラス体験授業 |
11月より開講「恵比寿本校 すみれクラス」内で、実際の授業を体験していただくことができます。日程は電話にてご相談ください。 |
プリムローズ体験授業 |
「プリムローズ 体験授業」をご希望の方は、プリムローズ事務局(03-6412-8206)までお問い合わせください。 |
新プレ年少児対象(2021年4月2日~2022年4月1日生まれ) |
さくらクラス 親子体験会 |
第42期 恵比寿本校「さくらクラス」(新年度:2023年11月開講)に入会をお考えの方を対象とした親子体験授業です。
|
新年長児対象(2018年4月2日~2019年4月1日生まれ) |
ばらクラス体験授業 |
11月より開講「吉祥寺校 ばらクラス」内で、実際の授業を体験していただくことができます。日程は電話またはメールにてご相談ください。 |
新年中児対象(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ) |
ゆりクラス体験授業 |
11月より開講「吉祥寺校 ゆりクラス」内で、実際の授業を体験していただくことができます。日程は電話またはメールにてご相談ください。 |
新年長児対象(2018年4月2日~2019年4月1日生まれ) |
ばらクラス 入会説明会+授業体験 |
第42期 大森校「ばらクラス」に入会をお考えの方を対象とした説明会+授業体験です。 ※無料
|
新年中児対象(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ) |
ゆりクラス体験授業 |
11月より開講「大森校 ゆりクラス体験授業」をご希望の方は、大森校受付(03-6809-0510)までお問い合わせください。
|