ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です

週刊こぐま通信

代表のコラム
執筆:こぐま会代表 久野泰可 ※毎週更新

第876号
「プレ年少からの通信教育「おうち de こぐま会」が始まります」

(2023年12月1日(金)掲載)

 来年秋に受験する年中児を対象とした「セブンステップスカリキュラム」による授業が始まりました。これから1年間かけて、合格を目指した学習が始まりますが、受験生にとって一番の課題は、これから1年間どのような方針で受験対策を積み上げていくかということです...

テスト通信
執筆:こぐま会テストセンター

2023年 第04号
テスト結果解説:「総合力判定テスト 応用2」より

(2023年7月28日(金)掲載)

 こぐま会は今年で40周年を迎えました。1983年より教室での実践を通して培ってきた指導内容と指導方法をもとに、これまで多くの家庭用教材を開発してきました。小学校入学前の幼児期の教育を「教科前基礎教育」として捉え、ひとりでとっくんシリーズに象徴されるように、年長児を対象とした教材開発を中心に行ってきましたが...

アーカイブ(執筆者別)

こぐま会代表 久野泰可

知育を軽視する日本の幼児教育が危ない

(2014年1月~2015年7月 連載)

 義務教育に入るまでは自由に遊ばせておけば良いと考えてきた、これまでの日本の幼児教育。それが、いかに世界に後れをとっているか・・・、諸外国での教育事業を通して痛感しています。このままでは、「日本の子どもたちの学力が危ない!!」と叫ばざるを得ません。

[新聞掲載] 幼児教育に新しい風を

(2012年連載 全10回)

 2012年に共同通信社の依頼で執筆し、全国の新聞に掲載されました。幼児教育に関心のある方はぜひお読みください。

受験生の皆さまの学習相談にお応えしました

受験生の皆さまに共通する学習面での悩みや相談事にお応えしました。ご家庭での学習にぜひお役立てください。

小学校受験情報サイト「小学校受験新聞」掲載コラム

株式会社小学校受験総合研究所が運営する小学校受験情報サイト「小学校受験新聞(http://www.jyukennews.com/)」にて、家庭学習や小学校受験の心構えなど、読者の皆様からのご質問にお答えしました。

プリムローズだより
プリムローズクラス担当教師

齊藤 洋

廣瀬 亜利子
教務部、Primary English代表

加納 直人
幼稚園受験クラス担当

幼小一貫教育を考える会

PAGE TOP