ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です

週刊こぐま通信

代表のコラム
執筆:こぐま会代表 久野泰可 ※毎週更新

第908号
「がんばれ受験生 (4)」
なぜ「逆思考」の問題が多いのか

(2024年10月11日(金)掲載)

 今年行われた小学6年生の算数学力テストの最初の問題は次のようなものでした。ゆうまさんたちは、折り紙で遊んでいます。ゆうまさんは、折り紙を72枚持っています...

テスト通信
執筆:こぐま会テストセンター

2024年 第01号
「学力向上は『聞き取り力』が備わってこそ」
- 指示理解到達度テスト 第1期の結果からわかること -

(2024年3月9日(土)掲載)

 こぐま会では今期より、新年長児を対象にした「指示理解到達度テスト」を新たに実施しています。「日々の学習がテスト結果に結びつかない」とのご相談をよくいただきますが...

アーカイブ(執筆者別)

こぐま会代表 久野泰可

メディア掲載コラム・インタビュー

「月間私塾界」 TOP LEADER Interview より
― 実践活動50年。KUNOメソッド40年。―

(「月間私塾界」2024年7月号より転載)

 実践の場に身を置くことを信条とし、幼児教育界に新しい風を送り続ける、こぐま会代表久野泰可。創設期から現在までの教育活動の軌跡を辿ります。

[新聞掲載] 幼児教育に新しい風を

(2012年連載 全10回)

 2012年に共同通信社の依頼で執筆し、全国の新聞に掲載されました。幼児教育に関心のある方はぜひお読みください。

知育を軽視する日本の幼児教育が危ない

知育を軽視する日本の幼児教育が危ない

(2014年1月~2015年7月 連載)

 義務教育に入るまでは自由に遊ばせておけば良いと考えてきた、これまでの日本の幼児教育。それが、いかに世界に後れをとっているか・・・、諸外国での教育事業を通して痛感しています。このままでは、「日本の子どもたちの学力が危ない!!」と叫ばざるを得ません。

受験生の皆さまの学習相談にお応えしました

受験生の皆さまに共通する学習面での悩みや相談事にお応えしました。ご家庭での学習にぜひお役立てください。

小学校受験情報サイト「小学校受験新聞」掲載コラム

株式会社小学校受験総合研究所が運営する小学校受験情報サイト「小学校受験新聞(http://www.jyukennews.com/)」にて、家庭学習や小学校受験の心構えなど、読者の皆様からのご質問にお答えしました。

齊藤 洋

廣瀬 亜利子
教務部、Primary English代表

加納 直人
幼稚園受験クラス担当

幼小一貫教育を考える会

PAGE TOP