受験対策
受験対策のお知らせ
- 2023年11月30日
新年長児対象
新年長児対象 「テスト会員 2期受付」
総合力判定テスト(全4回)・合格判定テスト(全2回) +αで自宅学習生を応援&サポート!(12月12日受付開始) - 2023年11月30日
新年長児対象
- 2023年11月30日
こぐまオリジナル教材 SHOPこぐま・こぐま会ネットショップ限定販売
「総合力判定テストトレーニング 基礎2」 12月3日発売 - 2023年11月28日
新年中児対象
- 2023年11月28日
新年長児対象
- 2023年11月24日
新年長児対象
新年長児対象 「冬季講習会」 12月19日(火)~28日(木)開講(11月25日より一般受付開始)
※授業内容を動画にてご紹介しておりますのでぜひご視聴ください。 - 2023年11月24日
新年中児対象
新年中児対象 「冬季講習会」 12月19日(火)~28日(木)開講(11月25日より一般受付開始)
※授業内容を動画にてご紹介しておりますのでぜひご視聴ください。 - 2023年11月24日
新年少児対象
新年少児対象 「冬季講習会」 12月19日(火)~27日(水)開講(11月25日より一般受付開始)
※授業内容を動画にてご紹介しておりますのでぜひご視聴ください。 - 2023年11月24日
新年中児対象新年長児対象
一般 新年中児・新年長児と保護者様対象
「2024年度 入試結果速報会 + 学力チェックテスト」
12月10日(日)開催(11月24日より受付開始) - 2023年11月8日
新年長児対象
- 2023年11月8日
新年中児対象
- 2023年11月8日
新年少児対象
- 2023年11月4日
新年長児対象
新年長児対象「志望校別講座 ステップA」(11月7日より受付開始)
(学力対策コース/行動観察・運動・手先の巧緻性対策コース) - 2023年11月4日
- 2023年11月2日
- 2023年10月14日
- 2023年10月12日
新年長児対象
- 2023年9月30日
- 2023年8月30日
- 2023年8月10日
- 2023年8月10日
- 2023年7月6日
こぐま会は、幼児の思考力を育てる「KUNOメソッド」を用いた授業で、
私立・国立小学校に毎年多くの合格者を送り出しています。
小学校受験を通して「学ぶ」楽しさを知り、「考える力」を身につけ、自分の言葉で「話す」ことができるようになる、そのお子さまの成長こそが、こぐま会の願いです。わたしたちは独自の指導法「KUNOメソッド」に基づき、確かな思考力の育成に取り組んでいます。
小学校受験は「子育ての集大成」です。特別なことをする必要はありません。お子さまの発達に合わせた教育を行い、事実に基づいた情報をお伝えし、教室とご家庭の教育方針を共有する、これが合格への一番の近道です。
こぐま会では、どこよりも正確な入試情報をもとに、小学校から始まる教科教育を見据えた学習指導に取り組みながら、小学校受験に挑むご家族全員のサポートをいたします。
間違った受験対策から子どもたちを守りたい
毎年、小学校の先生をお招きし「特別講演会」を開催しております
<2023年開催実績>
- 7月2日(日)開催
「東洋英和女学院小学部 部長 吉田太郎先生 特別講演」
対象:ばらクラス・ゆりクラス・すみれクラス・さくらクラスの保護者様 - 7月2日(日)開催
「田園調布雙葉小学校 校長 筒井三都子先生 特別講演」
対象:ばらクラス・ゆりクラス・すみれクラス・さくらクラスの保護者様 - 7月~(動画配信)
「東京農業大学稲花小学校 校長 夏秋啓子先生 特別講演会」
対象:ばらクラス・ゆりクラス・すみれクラスの保護者様 - 7月~(動画配信)
「日本女子大学附属豊明小学校 校長 川合洋子先生 特別講演会」
対象:ばらクラス・ゆりクラス・すみれクラスの保護者様 - 7月~(動画配信)
「サレジアン国際学園目黒星美小学校 入試広報部長 増田健先生 特別講演会」
対象:ばらクラス・ゆりクラス・すみれクラスの保護者様 - 6月18日(日)開催
「学習院初等科 特任教諭 大澤隆之先生 特別講演会」
第1部:特別講演「創造性を育てる算数教育-学習院初等科の教育理念」
第2部:対談「入試を通して求める子どもの力」
対象:年長以下のお子さまをお持ちの保護者様 - 5月16日(火)開催
「東京女学館小学校 校長 盛永先生 特別講演」
対象:ばらクラス生・東京女学館クラス受講生の保護者様 - 5月14日(日)開催
「聖心女子学院 校長 シスター大山 特別講演」
第1部:特別講演
第2部:こぐま会代表 久野との対談
第3部:副校長 中塩百合先生による聖心女子学院初等科のご紹介
対象:こぐま会会員・聖心クラス受講生の保護者様
合格者数一覧
こぐま会卒業生よりご連絡をいただき、集計した数(4カ月以上在籍し、定期的に授業を受けた生徒のみ)を掲載しています。
※上記( )内に該当しない、テスト会員・書店こぐま会員・季節講習会受講生は含みません。
※補欠合格者を含みます。
※学校名は50音順です。
2023年度入試 合格者数
私立・国公立小学校/2年保育幼稚園