ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です
週刊こぐま通信
「テスト通信」

学力向上は「聞き取り力」が備わってこそ

- 新年長児対象 指示理解到達度テスト 第1期 の結果からわかること -

2024年 第01号 2024年3月9日(土)
こぐま会テストセンター
 こぐま会では今期より、新年長児を対象にした「指示理解到達度テスト」を新たに実施しています。(全3期 ※第3期は3月31日(日)~4月6日(土)実施)

「日々の学習がテスト結果に結びつかない」とのご相談をよくいただきますが、その原因のひとつに「聞き取り力」が不足しているケースが多くあります。そこで、指示理解到達度テストでは、極めて基本的な問題を出題しながら「聞き取り」にフォーカスした評価を行っています。

「聞き取り」ができない理由のひとつとして、言葉の意味を正しく理解できていないということがあります。ペーパートレーニングを繰り返してもなかなか良い変化が望めないときは、つまずきのポイントがそこにあるかもしれません。その場合、まずは具体物を使った学習に一度戻り、「指示を聞いてしっかり操作ができる」、そしてそれに対して「正しい言葉で説明できる」ようにしてください。そうすることで、言葉の確実な理解とともに学力も定着し、その後の学びがスムーズに進むようになるはずです。
第1期のテストは、70点満点で平均点が41点でした。正解率が高かった問題もありますが、思った以上に「聞き取り」にてこずっていたようです。この結果と「総合力判定テスト基礎1(昨年12月3日実施)」の結果を照合すると、2つのテストの偏差値が比例関係にあることがわかります。「聞き取り力」が、学力の評価にも大きな影響を与えているのです。

今回テストを受験された方は、どの問題ができていなかったかを必ず確認してください。そして、学習の習熟度と聞き取りの両方の側面から今後の対策を立て、今後の学習に役立てていただきたいと思います。

指示理解到達度テスト 第1期から
よく出題される言い回し

【領域:未測量】
~より大きくて、~より小さい
「~より大きくて、~より小さい」は、示された基準によって該当するものや数が変わるため、間違えやすいです。複数の答えをすべて選ばないと正解にはなりません。
【領域:位置表象】
~より右(左)、~より上 (下)
「クマよりも右にいる動物にをつけてください」という指示で、サルだけにをつけるという間違いがありました。「~より」の意味を正しく理解するようにしましょう。
【領域:数】
少ない方に、少ない数だけ
「少ない方に少ない数だけ」という言い回しの理解が必要です。なお、「多い方に多い数だけ丸を」という指示であれば、多い方の数を見て数えることができますが、「少ない数」は、見ることができないため難しくなります。

指示理解到達度テストとは?

指示の理解に特化した確認テストです。入試において指示を聞き取る力は、ペーパー・個別作業・集団作業・運動など、どの課題においても重要です。学習が応用段階に入り、指示が複雑になる前の段階で、お子さまがどこでつまずき、理解できなくなっているかを明確にし、対策することが大切です。年3期のテストで、それぞれの時期の発達段階に応じて系統立てて出題します。入試に必要な指示の理解力が身についているか、さまざまな問いかけを通して確認します。

【指示理解到達度テスト 第3期】
実施日:3月31日(日)~4月6日(土)
内容:<入試類似問題>入試レベルの問題をベースに、指示理解度を総合的に確認します

PAGE TOP