ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です

冬季講習会 新年中児対象
「総合講座」

 ゆりクラス(新年中児)では11月から新期の学びが始まっています。今の時期に大切なのは基礎固めです。しかし、ペーパーを繰り返すのみで先へ進んでいくやり方では、どうしてその答えになったのかを自分で説明すること(言語化)が十分にできず、本当の意味で身についたとは言えません。基礎の段階だからこそ、問題の聞き取り力や具体物を用いた根本的な考え方を身につけていきましょう。総合学習ですので、「未測量・位置表象・数・図形・言語」の領域を具体物やカードを用いて学習し、問題の意味や操作の仕方を学び、最後はペーパーで定着させていきます。その結果、どこで躓き、どこまで理解ができているのかを知ることができます。また、昼食後は運動・制作・手先の巧緻性・行動観察も行っていきます。これらは一度で身につくものではなく、時間がかかりますので、今のうちに課題を明確にしておきましょう。

 お子さま自身が体感し、体得したものの上にのみ論理的思考力は育まれていきます。学習面を含め、現段階で必要な力を本講座でトータル的に身につけていきます。そして1月からの課題に繋げていきましょう。入試までまだまだ余裕があると思っていても、あっという間に日数は過ぎていくものです。今からできることは慌てず獲得していき、ゆとりを持った受験対策をしていきましょう。

授業内容

午前午後(インクルーシブクラスのみ)
1日目未測量……大きさくらべ / 5段階の系列化
ペーパー /行動観察 /指示制作 /口頭試問(インタビューごっこ)
昼食 指示制作 / 運筆 / 運動
2日目位置表象……位置の移動(すごろく)
数……計数 / 一対一対応
ペーパー
手先の巧緻性 / 運動
3日目図形……つみ木の見本構成 / 三角パズルの構成
言語……お話づくり
行動観察 / 運動
※3日間を通して、口頭試問・模倣ダンス・折り紙制作を行います。 ※内容は変更する場合があります。 ※インクルーシブクラスでは、午後の活動の様子(一部)を動画撮影し、後日配信いたします。

募集要項

  • 対象

    新年中児(2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)

  • 場所

  • 授業回数

    3回(3日間連続)

  • クラス/日程
    恵比寿本校
    クラス日程
    総合講座 A(インクルーシブ)12月19日(金)~21日(日)10:00~14:00
    総合講座 B(インクルーシブ)12月23日(火)~25日(木)10:00~14:00
    総合講座 C(インクルーシブ)12月27日(土)~29日(月)10:00~14:00

    吉祥寺校
    クラス日程
    総合講座 KA(インクルーシブ)12月19日(金)~21日(日)10:00~14:00
    総合講座 KB12月23日(火)~25日(木)10:00~12:00

     ※総合講座A/B/C/KAは、お弁当持参の講座です。  ※授業説明は動画配信にて行います。
  • 定員

    各クラス12名 ※吉祥寺校は6~10名


PAGE TOP