ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です

冬季講習会 新年中児対象
「『聞き取りスキル』を高める講座」

 入試において「聞き取り」は、欠かすことのできないスキルです。今の時期は、他のことに気が向いてしまったり、見ているだけで覚えようとしなかったり、話は聞けていても意味が分からない、また、イメージが持てないことが多く、そのようなお子さまは行動に移すことができません。  本講座では、総合講座とは違う角度から聞き取る力を重点的に育てていきます。大きな3つの“指示”の柱を立て、毎日連続して行うことで、聞く姿勢や聞き取りのポイントなどを習得していきます。

3つの“指示”の柱
1 指示制作「見て」「聞いた」ことを順番通りに作業する(目と耳で情報を得て、頭の中で順序や完成形をイメージする)力を育てます。
2 指示行動ルールの理解や順番など、「約束事を最後まで忘れずに取り組む力」を育てます。聞いたつもりで終わらないように覚えることが大切です。
3 指示運動指示通りに行う力を育てるとともに、技術面における能力の向上もサポートします。今後の自信につながるよう、個々にポイントを伝えていきます。
 こうした力は、本講座を含めた専門的な講座を通して早めに対策をしていくことをお勧めします。総合講座と併せてご受講いただき、行動面における「聞き取りスキル」を身につけてください。

募集要項

  • 対象

    新年中児(2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)

  • 場所

    恵比寿本校

  • 授業回数

    3回(3日間連続)

  • クラス/日程
    恵比寿本校
    クラス日程
    「聞き取りスキル」を高める12月23日(火)~25日(木)14:30~16:00
  • 定員

    6名


PAGE TOP