夏季講習会 年長児対象
「行動観察実践講座」
吉祥寺校の「集団行動力育成講座」は、中央線沿線の私立小学校・国立小学校の入試問題を分析し、求められている聞く力・話す力・実行する力を育むべく基本的な生活習慣、指示理解、そしてコミュニケーション活動にポイントを置いた行動観察授業です。何をし、何をしてはいけないのかを判断し、その判断のもと子どもらしく伸びやかに活動ができる「けじめ」を持ったお子さまの育成を目指し、授業を展開しております。
夏からは「行動観察実践講座」と名称を変え、より入試の内容に即した課題に挑戦していきます。相談をテーマにしたコミュニケーション活動に加え、5日間連続で行うメリットを生かし、毎日指示運動と指示制作を行い、指示理解力と注意力を高めていきます。できなかったな・気を付けたいな、と思ったことを振り返る「きづきタイム」「めざめタイム」により、次の日に意識して経験することで「出来た!」という自信を育て、大きなステップアップを図っていきます。
※吉祥寺校のCクール「言語表現力講座」、Fクール志望校別講座「桐朋小学校・桐朋学園小学校」から続けて受講される方はそのままお預かりいたします(お弁当を持参ください)。
授業内容
- A(女子クラス)
1日目 平均台を含む連続運動 /「おひめさまになるためには」指示制作と集団遊び 2日目 ゴム段・ハードルを含む連続運動 /「ボールを運ぼう」集団制作とゲーム 3日目 マット運動を含む連続運動 /「夏の海で遊ぼう」集団絵画 4日目 機敏性を含む指示運動 /「3時のおやつにいらっしゃい」ごっこ遊び 5日目 判断力を含む指示運動 /「私たちの発表会」劇・ダンス作り - B(男女混合クラス)
1日目 平均台を含む連続運動 /「にんじゃの修行」指示制作とゲーム 2日目 ゴム段・ハードルを含む連続運動 /「ボールを運ぼう」集団制作とゲーム 3日目 ボールを含む連続運動 /「虫取り合戦」絵画と集団遊び 4日目 マット運動を含む連続運動 /「キャンプに行こう」ごっこ遊び 5日目 機敏性を含む連続行動 /「不思議なタワー作り」指示制作と集団制作
募集要項
- 対象
年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)
- 場所
- 授業回数
5回(5日間連続)
- クラス/日程
吉祥寺校 クラス 日程 時間 講座番号 A(女子クラス) Cクール 7月28日(月)~8月1日(金) 14:00~15:30 28 B(男女混合クラス) Fクール 8月18日(月)~22日(金) 14:00~15:30 54 - 定員
各クラス10名