夏季講習会 年中児対象
「総合講座」
本講座では、7月までの学習の中からつまずきやすい課題や、この夏に習得しておきたい内容を取り入れています。6領域「未測量・位置表象・数・図形・言語・生活 他」の学習を、5日間にわたって行います。集団活動→個別課題→ペーパーという流れで、学習の定着を図ります。午後は、行動観察を通して、友だちとのかかわりやルールの理解、目的意識を育てていきます。また、手先の巧緻性課題や運動課題にも取り組み、年中夏に必要な力をつけていきます。
ゆりクラスでは、セブンステップスカリキュラムの学習(6領域の学習×7段階)が7月から始まります。9月以降の学びでより思考力を高め、発展させていくために、学習が不十分な点や弱点などは、本講座でぜひ克服し、理解を定着させてください。
※恵比寿本校A・B・C・D・Eクール(10:00~14:00)/吉祥寺校Eクール(9:30~13:30)は、お弁当持参の4時間講座「インクルーシブクラス」となります。昼食後は手先課題や行動観察、運動、制作など受験で必要な課題を行います。
授業内容
1日目 | 量の比較 / シーソーの三者関係 / 系列化・相対化 / 順対応 / 箸 / お弁当包み |
---|---|
2日目 | 上下関係 / 前後関係 / 左右関係 / 方眼上の記憶 / 方眼上の移動 / 集団制作 / 絵画 |
3日目 | 一対多対応 / 数の構成 / 数の多少 / 指示行動 |
4日目 | 立体構成 / 平面構成 / 触索 / ひも結び / リトミック |
5日目 | 一音一文字 / しりとり / お話づくり / 話の絵画化 / 指示運動 |
※5日間を通して詩の暗唱、ダンス、集団ゲームを行います。
募集要項
- 対象
年中児(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)
- 場所
- 授業回数
5回(5日間連続 ※恵比寿本校は日曜日のみのクラスも実施)
- クラス/日程
恵比寿本校 日程 時間 講座番号 Aクール 7月14日(月)~18日(金) 10:00~14:00
(※インクルーシブクラス)62 Bクール 7月21日(月・祝)~25日(金) 10:00~14:00
(※インクルーシブクラス)64 Cクール 7月28日(月)~8月1日(金) 10:00~14:00
(※インクルーシブクラス)67 Dクール 8月4日(月)~8日(金) 10:00~14:00
(※インクルーシブクラス)72 Eクール 8月11日(月・祝)~15日(金) 10:00~14:00
(※インクルーシブクラス)75 7月20日(日)・27日(日)・8月3日(日)・17日(日)・24日(日) 15:00~17:30 79 吉祥寺校 日程 時間 講座番号 Bクール 7月21日(月・祝)~25日(金) 9:30~12:00 66 Eクール 8月11日(月・祝)~15日(金) 9:30~13:30
(※インクルーシブクラス)78 大森校 日程 時間 講座番号 Cクール 7月28日(月)~8月1日(金) 10:00~12:30 71 - 定員
各クラス10名(吉祥寺校は6~8名)
※1クラス3名以上で開講