ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です

冬季講習会 新年長児対象
「恵比寿本校 手先の巧緻性講座」

 手先の巧緻性は制作課題と生活課題に大きく分けられます。

  1. 制作課題・・・ハサミやのり、筆記具などを正しくスムーズに使いながら、指示どおり丁寧に作品を作る
  2. 生活課題・・・箸つまみやひも結び、布巾を絞る・畳む・干すなど
どちらも幼児期にしっかりと身につけるべき大切な課題です。冬季講習会では、これらにバランスよく取り組みながら、指示をよく聞く力や丁寧な作業力、そしてあきらめずに根気強く取り組む力など、学習や運動課題にもつながる力をつけていきます。そして、一人ひとりどこに癖があるのか、上達のポイントはどこにあるのか等をお伝えしていきます。

授業内容

1日目
  • 切る・ちぎる・貼る
    いろいろな形や線を徹底的に切ったりちぎったり練習します
  • 箸つまみ
     正しい持ち方・動かし方を徹底練習します
2日目
  • 色ぬり
    色ぬりの基礎を練習し、カレンダーをつくります
  • ひも結び 
    正しい結び方を繰り返し練習して身につけていきます
3日目
  • 指示制作
    指示を理解して、指示通りの作業をする訓練をします
  • ハチマキ・エプロン・片付け
    難易度の高い身体に結ぶ課題やふろしき包みに取り組みます
※内容は変更する場合があります

募集要項

  • 対象

    新年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)

  • 場所

    恵比寿本校

  • 授業回数

    3回(3日間連続)

  • クラス/日程
    恵比寿本校
    クラス日程
    手先の巧緻性 A12月24日(火)~26日(木)14:30~16:00
    手先の巧緻性 B12月28日(土)~30日(月)12:30~14:00
  • 定員

    各クラス 8名


PAGE TOP