夏季講習会 年長児対象
「手先の巧緻性講座」
入試における巧緻性課題は、制作課題と生活課題に大きく分けられます。本講座では、指示制作や見本制作を行う制作課題と、お箸やひも結びなどの生活課題を5日間で交互に行います。実践的な課題を行いながら、道具を正しく扱えるか、指示通りの作業ができるか、スピードと丁寧さを伴った作業ができるかなど、必須のスキルを細かく確認していきます。
授業内容
1日目 | 恵比寿:指示製作(1) | 運筆 / ハサミ切り / 折り紙などを行う平面物制作 |
---|---|---|
吉祥寺:指示製作 | ハサミ切り / ちぎり紙 / のり貼り / 指示折り紙 | |
2日目 | 生活課題(1) | ひも結び / 包む / たたむ など |
3日目 | 恵比寿:指示製作(2) | ホチキス / のり、セロテープ / 組み立てなどを行う立体物制作 |
吉祥寺:運筆課題 | 図形模写 / 点線なぞり / 指示ぬり絵 など | |
4日目 | 見本製作 | 穴あけパンチ / モール / タコ糸結び / 色塗り |
5日目 | 生活課題(2) | 箸つまみ / 洗う / 絞る / 拭く / 干す など |
※1日目・3日目は恵比寿本校と吉祥寺校はそれぞれ内容が異なります。
募集要項
- 対象
年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)
- 場所
- 授業回数
5回(5日間連続)
- クラス/日程
恵比寿本校 日程 時間 講座番号 Aクール 7月14日(月)~18日(金) 15:00~16:00 05 Cクール 7月28日(月)~8月1日(金) 14:30~15:30 23 吉祥寺校(※1) 日程 時間 講座番号 Dクール 8月4日(月)~8日(金) 11:30~12:30 39 - 定員
各クラス8名