夏季講習会 年中児対象
「非認知能力を伸ばす 手先の巧緻性講座」
手先の巧緻性は、「制作課題」「生活巧緻性課題」の大きく2つに分けられます。求められる力は、「制作課題」では指示どおりの正確な作業や工夫して取り組む力、「生活課題」では箸やひも結びに代表される生活の中での巧緻性です。丁寧さももちろん必要で、どちらも今から繰り返しの練習が必須です。
制作課題は、ハサミ・のり・筆記具など道具を正確にスムーズに使えているかを確認しながら、指示通りに作業を行うというところも重要なポイントとして練習していきます。生活巧緻性課題は、箸やひも結びが正しくできるように、この講座での特訓だけでなくご家庭での練習方法もお伝えいたします。
授業内容
平面制作 / 立体制作 / 運筆 / 折り紙 / 箸 / ひも結び など
募集要項
- 対象
年中児(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)
- 場所
- 授業回数
5回(5日間連続)
- クラス/日程
日程 時間 講座番号 Dクール 8月4日(月)~8日(金) 14:30~15:30 73 Eクール 8月11日(月・祝)~15日(金) 14:30~15:30 76 - 定員
各クラス6名