ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です

少人数制・単元別講座「KOGUMA ひまわり会」年長児講座

論理的思考力を養い、更なる学力アップを目指して。

9月の年長児対象講座

 「入試直前」総合問題で最後のチェック
8月が終わると、いよいよ入試まで2カ月となります。これからの学習は、夏の学習でつけた力を総合的にチェックする時期です。志望校に向け、出題頻度の高い課題や実践的な課題を意識して、確実に力を身につけていきましょう。

対象
年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)
持ち物
上履き / 水筒
筆記用具:鉛筆 / クーピー(赤・青・黄・緑) / サインペン(赤・青・緑)
 お申し込みはこちらから
(こぐま会インターネットお申し込みサイト)
講師:山口正夫
 入試直前対策 
 最終仕上げペーパートレーニング講座(2)
 夏が終わり、いよいよ実践に向けて最終調整をする時期になりました。この時期、もうできていると思っていても、忘れていたりしっかり理解していなかったりする課題が少なくありません。この講座では、今まで学習してきた課題を総復習し、実践で実力を十分に発揮できるようにします。また、ペーパーテストにおける時間制限や指示の聞き取りなどを意識させ、取り組み方や姿勢などもみていきます。
 「最終仕上げペーパートレーニング講座」の内容は、(1)から(3)へと難易度が高くなっていきます。ペーパーテストのある学校を受験する方は、ぜひ受講してください。

日時9月8日(月) 15:00~16:30 教室恵比寿本校 K&S3F教室講座No.H25-09ナ
講師:古賀明子
 入試直前対策 
 生活巧緻性課題最終確認
 箸移しやひも結びに代表されるように、いつもはスムーズにできることも実践の場になると焦って実力が出せないことが多いのが生活巧緻性課題です。この講座では、苦手なお子さまが多い制限時間内の箸移しをはじめ、エプロン、三角巾、はちまきなど、入試によく出る課題を扱います。どんな課題を出されても落ち着いて取り組めるように、コツをお伝えしながら指導していきます。

日時9月8日(月) 17:00~18:30教室恵比寿本校 K&S4F教室講座No.H25-09ニ
講師:加納直人
 入試直前対策 
 指示運動&指示行動最終確認(1)
 指示を正確に聞き取り行動する力は入試の場で必須課題です。この講座では、基本運動やボール運動など入試における運動課題をピックアップしながら、指示運動・指示行動を行います。運動スキルのさらなる向上を目指し、テキパキと機敏に動けるか、名前を呼ばれたらいつでも返事ができるか、常に姿勢良くいられるかなども確認していきます。

※運動しやすい服装でお越しください

日時9月11日(木) 17:00~18:30教室恵比寿本校 K&S5F教室講座No.H25-09ヌ

PAGE TOP