算数・国語・英語

「幼小一貫教育」の理念を掲げている私たちにとって、
小学校の教科学習への橋渡しをするこの「就学準備クラス」はとても大事な授業です。
対象 | 春から小学校に入学する年長児 |
---|---|
場所 | 恵比寿本校 |
開講期間 | 1月~3月 |
教科前基礎教育を「教科学習」につなげます
幼児期に学習してきた内容は、小学校入学後に始まる教科学習の基礎となるものです。こぐま会では、これまでの学習を小学校入学後に始まる「教科学習」にスムーズにつなげることができるよう、1月から3月までの期間「就学準備クラス」を開講しています。
これまでに行ってきた幼児期の基礎教育を十二分に生かすためにも、継続的に学習を続けていただきたいと考えております。
私たちが何より喜ばしく感じるのは、受験が終わっても、子どもたちが学ぶことを拒絶することなく、目を輝かせ、意欲的に課題に取り組む姿です。私たちの受験指導が間違っていなかったことの証明となるからです。
開講講座
- 算数+国語:90分
- はじめての英語(Primary English):60分
授業内容(例:算数・国語)
【算数】 | |
---|---|
第1回 | たし算・ひき算って何? |
第2回 | たし算・ひき算の計算法 |
第3回 | 隠れた数を探せ(魔法の箱を数式で) |
第4回 | かけ算って何? |
第5回 | わり算って何? |
第6回 | かけ算の答えはどう出すの? |
第7回 | 文章題に強くなる(1) 立式練習 |
第8回 | 図形課題(三角形の分割・線対称・展開図)・時計 |
第9回 | 文章題に強くなる(2) 数式を見てお話をつくる |
第10回 | 総まとめ |
【国語】 | |
---|---|
第1回 | 音読 詩の暗唱 文字練習「ひらがな」 |
第2回 | 読解「かえるの おうさま」1 同頭音・清音・濁音・半濁音 |
第3回 | 読解「かえるの おうさま」2 促音・拗音 |
第4回 | 読解「かえるの おうさま」3 かなづかい「じ」と「ぢ」・「ず」と「づ」 |
第5回 | 言葉の学習 長音表記 |
第6回 | 読解「きいろい ばけつ」1 時を表すことば・様子を表すことば |
第7回 | 読解「きいろい ばけつ」2 あいさつのことば・反対のことば |
第8回 | 読解「きいろい ばけつ」3 句点・読点・「 」(かぎかっこ) |
第9回 | 読解「きいろい ばけつ」4 くっつきの ことば「は」「を」「へ」 |
第10回 | 言葉の学習 文を書く(「誰・何どうする」「誰・何がなんだ」) |
※授業と関連付けて、毎回家庭学習用教材をお渡しします。
募集要項・日程などの詳しい内容につきましては、ホームページにてご案内いたします
「就学準備クラス(算数・国語)/はじめての英語」のご案内
「就学準備クラス(算数・国語)/はじめての英語」のご案内