週刊こぐま通信
「室長のコラム」新たな一歩へ
第797号 2022年1月7日(金)
こぐま会代表 久野 泰可
あけましておめでとうございますこぐま会代表 久野 泰可
皆さまにはこぐま会の教育活動にご理解とご支援をいただき感謝申し上げます。
私自身は、今年3月で現場指導に携わって50周年を迎えます。また、こぐま会は来年4月で創立40周年を迎えます。教室での指導を通じて「KUNOメソッド」を確立し、また「こぐまオリジナル知育教材」を開発してきました。いま、新しい時代の幼児教育の在り方に注目が集まっています。こぐま会もこれまで蓄積してきた経験を活かし、実践活動を通じて、幼児期の基礎教育の在り方を追究していくつもりです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

- 重版決定!! こぐま会代表 久野泰可 著「子どもが賢くなる75の方法」(幻冬舎)
読み・書き・計算はまだ早い!
家庭でできる教育法を一挙公開
子どもを机に向かわせる前に実際の物に触れ、考えることで差がつく。- 食事の支度を手伝いながら「数」を学ぶ
- 飲みかけのジュースから「量」を学ぶ
- 折り紙で遊びながら「図形」を学ぶ
- 読み聞かせや対話から「言語」を学ぶ