夏季講習会 年長児対象
「聖心女子学院初等科対策講座」(学力+行動観察オールインワン)
聖心女子学院初等科の学力試験および行動観察の必須課題すべてを総合的に行う講座です。合否を分ける勝負の5日間と捉え、9月以降の最後の2カ月は余裕を持って最終調整し、万全の体制で入試当日を迎えられるよう力をつけていきます。学力試験に向けて次の2点を目標に、主にペーパーとカード教材を使って演習形式で実践的に取り組みます。
- 過去30年の出題を踏まえ、この秋出題の可能性がある基本的な問題について、苦手な単元を克服し完全に理解することを目指します。
- 近年、出題傾向に大きな変化が見られます。新しい傾向の問題を取り上げ、中でも特に作業能力、聞く力、先を見通す力、図形や位置表象の課題に代表される空間認識力について、合格レベルまで高められるよう指導します。
また、毎日最後の40分を使って行動観察対策を行います。過去問を踏まえ、典型的な課題をピックアップしながら、活動を通してお子さま一人ひとりの動向を細かく観察し、必要に応じてアドバイスさせていただきます。口頭試問の練習も毎日行います。
授業内容
未測量 | シーソーの四者・五者関係 / 逆対応 / 関係推理 / 広さくらべ(個別単位) |
---|---|
位置表象 | 四方からの観察 / 位置の移動(飛び石・ジャンケン・方眼上) |
数 | 分類計数 / 数の増減 / 数の多少 / 等分除・包含除 / 一対多対応 / 分類 |
図形 | 図形構成・分割・変化 / 重ね図形 / 線対称 / 同図形発見 / 点図形 / 図形模写 |
言語 | 音の数 / 音の位置 / しりとり / ことばつなぎ / 言葉づくり / 話の内容理解 |
生活 他 | 常識(理科的・一般・季節) / 魔法の箱 / 法則性の理解 / 鏡映像 |
手先の巧緻性 | 運筆 / なぞる / ぬり絵 / ちぎる |
行動観察 | 模倣体操 / ジャンケンゲーム / 指示行動 / グループ制作 / 問題解決ディスカッション / クイズ「私は誰でしょう」 / 身体表現 / 風船送りゲーム / 口頭試問 その他 |
募集要項
- 対象
年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)
- 場所
- 授業回数
5回(5日間連続)
- クラス/日程
大森校 日程 時間 講座番号 Dクール 8月4日(月)~8日(金) 10:00~12:20 42 - 定員
10名