年中児対象
「行動観察+α(運動・手先の巧緻性)講座」恵比寿本校にて4月16日より新規開講!

非認知能力をじっくり育て、ゆとりをもって受験に挑むために
対象 | 第43期:2020年4月2日~2021年4月1日生まれ(ゆりクラス生・一般) |
---|---|
場所 | 恵比寿本校 |
年間予定 | ステップA:2024年4月16日(水)~6月1日(日) 全6回 ステップB:2024年6月4日(水)~7月13日(日) 全6回 ステップC:2024年9月3日(水)~10月26日(日) 全8回 |
最適な経験の積み重ねで、受験に欠かせない「技術」を習得します
小学校入試で学力と共に求められる「非認知能力」。高い学力を持っていても、自分本位に行動してしまったり指示されたことができないと、入試本番ではもちろん、受験準備においても良い結果は生まれません。「 行動観察+α(運動・手先の巧緻性)講座」では非認知能力を育てることを目的とし、幼稚園や保育園とは異なる環境の中で「話をしっかり聞く」「自分の思いを相手に伝える」「場やものを共有する」などを、さまざまな活動をとおして身につけていきます。
「運動」と「手先の巧緻性」については、苦手意識を持たないことと技術の習得を目標にかかげ、繰り返し練習します。運動も巧緻性も学力と同様、長い時間をかけて一つひとつ習得していくもので、技術は一度習得してしまえば忘れることはありません。
今回のこのタイミングでスタートし、ゆとりを持って入試を迎えられるようにしましょう。
募集要項・各ステップの詳しい学習内容につきましては、クラスおよびホームページにてご案内いたします
「行動観察+α講座 ステップA」のご案内
「行動観察+α講座 ステップA」のご案内