小学校受験 理解を深め、親子で前進! GW講習会のご案内セミナー 一覧
SAPIX × こぐま会企画
将来の学びにつなげる受験対策※お父さま方にもぜひご参加いただきたいセミナーです
第一部 「正しい幼児期の基礎教育で育つ力」
(講師:こぐま会代表 久野泰可)第二部 「中学受験で伸びるお子さま、成功するご家庭」
(講師:SAPIX教育事業本部本部長 広野雅明 様)
コロナ禍において、私立小学校における教育環境の充実や独自の取り組みが評価されるなか、中学校受験や海外留学など、小学校受験に対する動機や考え方も多様化しています。また一方で、塾側から押し付けられた間違った受験対策によって、お子さまの成長が妨げられてしまう弊害は、現在に至るまで解消されていません。そのような状況の中、いま学校側が求めているものは「聞く力」、作業を通して問題を解決していく「考える力」、そして、自分で考え、判断し、行動できる「主体性」です。
本講演会では、こぐま会代表の久野泰可が、最新の入試傾向を踏まえながら、思考力を育てる正しい受験対策についてお伝えいたします。そして、難関中学受験最大手「SAPIX小学部」 の広野雅明氏をスペシャルゲストとしてお迎えし、最近の中学受験を取り巻く状況についてお話しいただきます。小学校受験を目指すご家庭にとっても、中学受験についての正しい知識が必要です。今回は質疑応答の時間もたっぷり設けております。この機会にぜひ正しい考え方と正確な情報を獲得し、お子さまの教育に自信をもって取り組んでください。
対象 | すべての保護者さま ご参加は、ご家族の中でお一人のみとさせていただきます。 |
---|---|
日程 | 5月5日(月・祝)10:00~11:30 |
会場 | K&S恵比寿ビル8F セミナー会場へお子さまが入場することはできません。 |
定員 | 30名 |
費用 | 会員:無料 一般:1,100円(税込) |
学校別対策セミナー
「学校別入試分析セミナー」(こぐま会会員様を対象に2月に動画配信)に続き、本セミナーでは、各学校の入試傾向や入試分析をお伝えしながら、長年学校分析を担ってきた担当者から願書や面接対策についてお話しさせていただきます。受験において、学校を深く理解すること、学校が求めるポイントを知ることは重要です。年長の保護者さまは、併願候補校についてもぜひ積極的にご参加ください。年中以下の保護者さまにとっては、学校についての知識を得るたいへんよい機会です。志望校選択にご活用ください。
対象 | すべての保護者さま ご参加は、ご家族の中でお一人のみとさせていただきます。 | ||
---|---|---|---|
日程 | 5月3日 (土・祝) | (1) 13:00~14:00 雙葉小学校 | |
(2) 14:30~15:30 横浜雙葉小学校 | |||
(3) 16:00~17:00 東京女学館小学校 | |||
5月4日 (日・祝) | (4) 13:00~14:00 東洋英和女学院小学部 | ||
(5) 14:30~15:30 立教女学院小学校 | |||
(6) 16:00~17:00 田園調布雙葉小学校 | |||
5月5日 (月・祝) | (7) 13:00~14:00 聖心女子学院初等科 | ||
(8) 13:00~14:00 日本女子大学附属豊明小学校 | |||
(9) 14:30~15:30 学習院初等科 | |||
(10) 16:00~17:00 白百合学園小学校 | |||
(11) 16:00~17:00 暁星小学校 | |||
会場 | K&S恵比寿ビル8F
※ 日本女子大学附属豊明小学校・暁星小学校のみ K&S恵比寿ビル2F セミナー会場へお子さまが入場することはできません。 | ||
定員 | 30名 | ||
費用 | 会員:無料 一般:1,100円(税込) |
保護者さまが入試に向けてこれからできること
年長秋の小学校入試に向けて心がけておくべきことはたくさんあります。しかし、学力だけでは合格できない小学校入試において、具体的に何をすればよいか不明瞭な部分も多いかと思います。
「学習で大切にすべきことは?」
「学習以外にしておくべきことは?」
「志望校はどうやって選んでいけばよい?」
「第一志望校以外の選び方は?」
「家庭生活ではどんなことに気を付ければ?」
本セミナーでは、学習の進め方・志望校選択・生活面などについて、年中児の間に心がけていただきたい、また取り組んでいただきたいことをお伝えします。入試に向けた準備の方向性に不安や迷いを感じていらっしゃる方、小学校受験を考え始めたばかりの方、ぜひご参加ください。年長児になって「早くやっておけばよかった」とならないよう、今から一緒に準備してまいりましょう。
対象 | 年中児以下の保護者さま ご参加は、ご家族の中でお一人のみとさせていただきます。 |
---|---|
日程 | 5月4日(日・祝)10:00~11:30 |
会場 | K&S恵比寿ビル8F セミナー会場へお子さまが入場することはできません。 |
定員 | 30名 |
費用 | 会員:無料 一般:1,100円(税込) |
同日に年中児を対象とした【「聞く」「話す」総合テスト】を実施します。
国公立小学校の入試内容とその対策
国立大学附属小学校受験をお考えの皆さまに向けた特別セミナーを開催します。
「国立小と私立小の違いは?」
「国立小の入試ではどんな問題が出題される?」
「入試に向け、どのような対策をしていけばよい?」
国立小といっても学校ごとに特色があり、試験内容や求められる力も異なります。本セミナーでは、各校の試験内容について解説するとともに、長年の指導実績をもとに効果的な学習の仕方や対策についてお伝えします。さらに、国立小在校生の保護者さまのご意見を踏まえた私立小との違いや、併願を考える際のポイントについてもご紹介します。国立小にご興味のある方、私立小との違いを知りたい方、併願をお考えの方や、すでに国立小を第一志望として準備を進めたい方も、ぜひご参加いただき入試に向けた第一歩を踏み出しましょう。
対象 | すべての保護者さま ご参加は、ご家族の中でお一人のみとさせていただきます。 |
---|---|
日程 | 5月6日(火・振休)10:00~11:30 |
会場 | K&S恵比寿ビル8F セミナー会場へお子さまが入場することはできません。 |
定員 | 30名 |
費用 | 会員:無料 一般:1,100円(税込) |
3年・2年保育幼稚園受験セミナー
幼稚園受験をお考えの方を対象としたセミナーです。幼稚園入試で求められていること、また今ご家庭ですべきことを、具体例を挙げながらお伝えいたします。
対象 | 年少児以下の保護者さま ※ご夫婦でご参加いただけます |
---|---|
日程 | 5月3日(土・祝)10:00~11:00 |
会場 | K&S恵比寿ビル8F
※「2年保育幼稚園対策授業」と併せてご参加される場合は、セミナー終了後に教室へご移動いただきます。 セミナー会場へお子さまが入場することはできません。 |
定員 | 30名 |
費用 | 会員:無料 一般:1,100円(税込) |
幼稚園・小学校受験 両親模擬面接
入試面接の場で、ご両親への質問をとおして学校が知ろうとしていることは、「家庭の教育方針が学校の教育理念と一致しているか」「ご家族の雰囲気と学校との相性がよいか」ということです。今回は1組20分の時間を設け、10分程度の模擬面接と講評を行います。本番でどんなことを聞かれるのか? 緊張して答えに詰まっても冷静に対処できるか? 現場の臨場感を体験しておくよい機会となるでしょう。 ※お子さまのお預かり先のない場合は、面接会場でお待ちいただくことも可能です。(職員が対応することはできません。あらかじめご了承ください。) ※年長児の保護者さまを対象に、5月下旬より「願書添削」「面接練習」(申込制)を実施します。(要項は別途ご案内いたします。)
日程 | 5月3日(土・祝) | 10:00~10:20 【A】 10:30~10:50 【A】 11:00~11:20 【A】 13:00~13:20 【B】 13:30~13:50 【B】 14:30~14:50 【C】 15:00~15:20 【C】 |
---|---|---|
5月4日(日・祝) | 10:00~10:20 【B】 10:30~10:50 【B】 11:00~11:20 【B】 13:00~13:20 【B】 13:30~13:50 【B】 14:30~14:50 【A】 15:00~15:20 【A】 | |
5月5日(月・祝) | 10:00~10:20 【B】 10:30~10:50 【B】 11:00~11:20 【B】 13:00~13:20 【C】 13:30~13:50 【C】 14:30~14:50 【C】 15:00~15:20 【C】 | |
練習対象校(園) | 【A】 聖心女子学院初等科 / 東洋英和女学院小学部
【B】 共学校 / 田園調布雙葉小学校 / 横浜雙葉小学校 【C】 雙葉小学校 / 立教女学院小学校 / 幼稚園(3年・2年保育) ※上に記載のない学校は、すべての時間帯からお選びいただけます。 ※幼稚園は、【C】の時間帯からのみお選びいただけます。 | |
対象 | すべての保護者さま | |
会場 | AMビル4F | |
定員 | 各時間帯1組 | |
費用 | 5,500円(税込) |