指示理解到達度テスト 第2期のご案内
2024年12月10日(火)
「指示理解到達度テスト 第2期」を実施いたします。
このテストは全3期(第1期:12月中旬 第2期:2月中旬 第3期:4月上旬)に分けて実施し、それぞれの時期の発達段階に応じて、ペーパー、手先の巧緻性、制作、運動、指示行動など、入試に必要な「指示の理解力」が身についているかを、さまざまな問いかけを通して確認いたします。
第2期では、指示の理解力に加え、入試でよく出題される運動では「運動能力」を、指示制作では「作業能力」をチェックします。結果については、各期の終了後に受験者の結果を集計し、郵送にて返却いたします。
テスト内容
- 第1期(12月中旬):ペーパー/指示作業
- 言葉の理解度を中心に確認いたします
- 第2期(2月中旬):運動/指示制作 ※今回実施
- 指示の理解力を含め、運動能力、作業能力も確認いたします
- 第3期(4月上旬):入試類似問題
- 入試レベルの問題をベースに、指示理解度を総合的に確認いたします
- 募集要項
- 対象
2025年4月に年長になるお子さま(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)
- 実施日時
- (1) 2月11日(火・祝) 11:00~12:00
- (2) 2月11日(火・祝) 13:30~14:30
- (3) 2月12日(水) 13:30~14:30
- (4) 2月13日(木) 15:00~16:00
- (5) 2月15日(土) 11:00~12:00
- (6) 2月15日(土) 14:30~15:30
- 会場
- 定員
各6名
- 受験料(一般)
6,600円(税込)
- 受付方法(一般)
- 1月14日(金) 11:00より受付開始。WEBサイトからのお申し込みとなります。 ※こぐま会のばらクラス生・テスト会員 受付後のご案内となりますので、ご希望の日時がすでに満席の場合がございます ※ばらクラス会員・テスト会員の方は1月7日(火) 11:00より受付開始となります。
- ※満席の時間帯にキャンセルがあった場合:
「カートに入れる」ボタンが再表示されます。
再表示をお知らせするメールの受信を希望される方は、『再入荷のお知らせ』にご登録ください。ご登録方法は満席となっている各注文ページにて、PC画面は「再入荷」をクリック、スマートフォン画面は「再入荷のお知らせを受け取る」をタップして、お名前・E-Mailをご入力ください。
『再入荷のお知らせ』はあくまで「カートに入れる」ボタンが再表示された場合の通知機能となります。 - ※受付開始時刻になりましたら、お申し込みフォームが表示されます。 ※お申し込みには、サイトへの登録が必要です。事前に登録をされる場合は、こちらより「新規会員登録」ページにお進みください。 ※お電話・受付窓口でのお申し込みはできません。
- お支払い方法(一般)
- クレジットカードにてお支払いください。
- キャンセルポリシー
お支払い後の返金はできません。
特別な事由があると認められる場合のみ、キャンセル料を差し引いた差額を返金致します(テスト当日の7日前まで)。それ以降は、テスト準備が完了していますので、いかなる理由があっても返金できません。- キャンセル料:受験料(消費税込み)の20%+振込手数料
- お問い合せ
- 電話番号
03-3462-4174(こぐま会テストセンター)
- 新年長児対象 「テスト会員(2期)」12月17日より受付開始
- 入試までの1年間 全6回のテストでお子さまの総合力育成をサポートします
- こぐま会ではお子さまの年齢に応じたテストを実施しています。
特に、年長のお子さまを対象としたテストは数多く行っていますが、この中でも「総合力判定テスト」「合格判定テスト」は、入試で問われる全ての領域を網羅しています。
この2つのテストを合わせてお申し込みいただいた方は「テスト会員」となります。