ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です
年中児対象
第2回 志望校適性テスト(個人面談つき)のご案内
2025年7月8日(火)

10月5日(日)実施
「志望校選択の第一歩として」

 夏は子どもたちが著しい成長をする時期です。特にこの年中の夏は、小学校受験対策に本格的に取り組む前のしっかりとした土台を作る時でもあります。それは、学力面についてだけではありません。身体的にも精神的にも大きく成長する時期です。
こぐま会では、入試の著しい変化に対応し無理なく学習を進めていくためには、早いうちにある程度の方向性を決めておくことが重要と考え、年中児対象の「志望校適性テスト」を年2回実施しております。今回は6月15日に行われた「第1回 志望校適性テスト」に引き続き、第2回を実施します。

このテストは、近年の各学校の入試傾向を踏まえ年中児の発達段階に合わせて作成し、無理なく受験できる内容になっております。学力考査では子どもと先生が1対1で向き合う個別テストを多く取り入れ、お子さまがどのように考えたか、それをどのように伝えたかという回答までのプロセスに重点を置き、それが分かるように結果に記載いたします。どこまで理解し、どこでつまずいたのか正しく理解することは、今後の学習を進めていく上でとても重要なことです。ご希望の方には、個人面談(※)にて学習方法や志望校についてのご相談にお応えします。
小学校受験を1年後に控えたこの時期に、これからの学習を効果的に進めていくためにも、子どもの発達段階を客観的に見つめ直す良い機会にしていただければと思います。
※面談は無料です。お申込みの際にご希望の有無をお選びください。

テストの内容

個別/ペーパー/運動・指示行動/手先の巧緻性/行動観察

テスト後にお渡しする資料

  • 個人結果表 (総合順位/月齢別順位/男女別順位/総合偏差値/テスト方法別偏差値)
  • 順位別合格一覧表 (過去のテスト受験者の合格校一覧)
  • 結果分析 (小冊子)
  • 学校別テスト方法別出題表
  • 過去5年間学校別出題表
  • 志望校合格可能性ライン
    志望校合格可能性ライン資料

結果分析では・・・
テスト項目ごとに、問題の出題意図・採点基準・解答・正解率、その他解答の導き出し方や間違いやすい点などをていねいに解説しています。今後の学習方法などについてもお伝えしています。

募集要項(一般)
  • 対象

    年中児(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)

  • 実施期間

    10月5日(日)

  • 時間帯

    • (1) 09:00~10:30
    • (2) 11:00~12:30
    • (3) 13:30~15:00

  • 会場

    恵比寿本校

  • 定員

    (1)(2) 各20名 (3)10名

  • 受験料(一般)

    14,300円(税込)
    ※テスト返却の送料(レターパック)を含む

受付方法(一般)
  • 8月28日(木)11:00より受付開始。WEBサイトからのお申し込みとなります。 ※ゆりクラス会員の方は、8月21日(木) 11:00より受付開始となります。(お申し込みには会員番号の入力が必要です。会員証をご確認の上、ご入力ください。)
  • ※受付開始時刻になりましたら、お申し込みフォームが表示されます。 ※お申し込みには、サイトへの登録が必要です。事前に登録をされる場合は、こちらより「新規会員登録」ページにお進みください。 ※お電話・受付窓口でのお申し込みはできません。

  • ※満席の時間帯にキャンセルがあった場合:
    「カートに入れる」ボタンが再表示されます。

    再表示をお知らせするメールの受信を希望される方は、『再入荷のお知らせ』にご登録ください。ご登録方法は満席となっている各注文ページにて、PC画面は「再入荷」をクリック、スマートフォン画面は「再入荷のお知らせを受け取る」をタップして、お名前・E-Mailをご入力ください。
    『再入荷のお知らせ』はあくまで「カートに入れる」ボタンが再表示された場合の通知機能となります。
お支払い方法(一般)
  • クレジットカードにてお支払いください。
  • キャンセルポリシー

    お支払い後の返金はできません。
    特別な事由があると認められる場合のみ、キャンセル料を差し引いた差額を返金致します(テスト当日の7日前まで)。それ以降は、テスト準備が完了していますので、いかなる理由があっても返金できません。

    • ・お支払い後、当日の7日前まで:20%+振込手数料
      ・当日の6日前から:100%

お問い合せ
  • 電話番号

    03-3462-4174(こぐま会テストセンター)

PAGE TOP