週刊こぐま通信
「子どもはどこでつまずくか」(23)図形分割は、図形構成とセットで学習してください
2009年5月1日 回答
受験生の皆さまの学習相談に、こぐま会室長がお応えします。【質問23】
図形分割が苦手なのは、図形構成が苦手なことが原因だと思いますが、どんな練習をすればよいでしょうか。
図形分割が苦手なのは、図形構成が苦手なことが原因だと思いますが、どんな練習をすればよいでしょうか。

図形構成は、ピクチャーパズルをはじめいろいろな素材がありますが、やはり基本は三角パズルです。三角パズル4~8枚を使った構成がいちばん効果的です。その練習は次のような手順で行ってください。
- 2枚で、真四角・三角を作る
- 4枚で、真四角・三角・長四角を作る
- 8枚で、真四角・三角・長四角を作る
- 8枚すべてを使って、4つの真四角、4つの三角を作る。この際、何枚で1つのものを作るかは考えさせる
- 同じように8枚で、2つの真四角・2つの三角・2つの長四角を作る
- 8枚全部を使って、見本と同じ形を作る
- 小さな三角2枚を合わせて大きな三角を作り、大きな三角1枚と小さな三角2枚で見本と同じ形を作る
