ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です
週刊こぐま通信
「室長のコラム」

広島での講演会

第625号 2018年5月18日(金)
こぐま会代表  久野 泰可

 こぐま会では現在、国内および東南アジアを中心とした海外にKUNOメソッドを提供しています。現地でのニーズも受け入れながら、幼児教室や幼稚園で指導が行われています。国内では、10カ所で授業をお受けいただくことができます。

  1. 進学塾ネクスト×こぐま会(和歌山)
  2. 大木スクール×こぐま会(広島)
  3. プロシップ×こぐま会(京都)
  4. サピックスキッズ代々木校(東京 代々木)
  5. サピックスキッズ豊洲校(東京 豊洲)
  6. おおや幼稚園 アフタースクール(東京 高田馬場)
  7. こぐまチャイルド会 アフタースクール(80の保育園・幼稚園)
  8. アオバジャパン・バイリンガルプリスクール 三鷹キャンパスアフタースクール(東京 三鷹)
  9. アオバジャパン・バイリンガルプリスクール 早稲田キャンパス アフタースクール(東京 高田馬場)
  10. アオバジャパン・バイリンガルプリスクール 晴海キャンパス アフタースクール受験プログラム(東京 晴海)

また海外では、以下の国で教室および幼稚園に導入されています。
  1. 中国(上海・南京)現地の方対象
  2. 韓国全土の幼稚園(12,000人)現地の方対象
  3. ベトナム(ホーチミン・ハノイ)現地の方対象
  4. タイ(バンコク)現地の方対象
  5. シンガポール 現地の方および駐在の日本人対象
  6. インドネシア(ジャカルタ)駐在の日本人対象(7月開校予定)

このほかにも今年は、ブルネイ・ケニア・ガーナなどからの問い合わせもあり、開校に向けた調査が始まっています。

5月13日には、広島の大木スクールで広島大学附属小学校の第1回模擬テストが行われました。それに合わせて、参加者の皆さまに1時間半ほど「大切な幼児期に何をどう学ぶか」といったテーマでお話をさせていただきました。大木スクールでは、2015年度からこぐま会の授業が始まりましたが、年々受講者が増加し、広大附属小の合格者も増えて来ました。多くの塾がペーパーのみの教え込み教育を行っている現状で、こぐま会の事物教育に対する期待が大きく、合格実績もきちんと出ている結果、支持してくださるご家庭が増えてきているのではないかと思います。私が今回のセミナーでお伝えしたかったことは、決して小学校受験が特別な教育を必要とするものではなく、幼児期の基礎教育をきちんと行うことの延長で、受験を考えていただきたいということでした。

とかく、受験は特別な教育が必要だから、毎日何十枚ものペーパーをこなさないと合格できないと考えているご家庭が多く、その結果、解き方を教え込むことになり、「自ら考える力」が育たない子どもをつくってしまうことになりかねません。莫大な時間とお金を費やす受験対策が、将来の学習の基礎となる「考える力」を育てることができないならば、これほど無駄な教育はありません。受験をひとつの動機づけとし、しっかりとした基礎教育を行い、受験をきっかけにご両親が子どもの将来について向き合って話し合うことができれば、子どもにとっても親にとっても、こんなに幸せなことはありません。そのためには、「事物教育」と「対話教育」を実践し、「聞く力」「作業する力」「考える力」を育てることが大事であることをお伝えしました。

また、広大附属小の昨年度の入試問題を分析し、何が求められているか、そしてこうした問題が発展するとどんな問題になっていくのかを、東京周辺の小学校で出された問題例を紹介しながら解説しました。出題内容は、ほとんどそれらと変わりませんが、若干やさしいような気がします。基礎学力をしっかり求めてきている証拠だと思います。

四方からの観察(2018年度入試 広島大学附属小学校)
お手本を見てください。カバがつみ木を見ています。カバから見ると、つみ木は1番左のように見えるのでがついています。
  • 同じように、ハトがつみ木を見るとどのように見えるでしょうか。下から選んでをつけてください。
四方からの観察(東京周辺校)
真ん中にあるつみ木をまわりから動物がみています。
  • ウサギとブタから見ると、どう見えますか。下のお部屋の中から選んでをつけてください。
四方からの観察(東京周辺校)
  • つみ木を矢印の方から見たら、どのように見えますか。右のお部屋の中のの周りに、他のつみ木がどのように積まれているかを考えて、点を結んでかいてください。

回転推理(2018年度入試 広島大学附属小学校)
動物たちがつみ木で遊んでいたら、つみ木が転がってしまいました。
  • それぞれ左のつみ木が右のように転がると、あいているマスの中の形はどのような向きになるでしょうか。下から選んでをつけてください。
回転推理(東京周辺校)
  • 左のお部屋を見てください。このマスが右に1回転がった時、中の形はどうなりますか。右から選んでをつけてください。
回転推理(東京周辺校)
  • 1番左のマスが、右に1回、2回と転がったとき、2回目に転がったときの中の形はどうなりますか。右の4つから選んでをつけてください。

線対称(2017年度入試 広島大学附属小学校)
  • 左のお部屋のスタンプを押すと、どのようになりますか。右から選んでをつけてください。
線対称(東京周辺校)
  • 煙突のある家と木を、まわりから動物たちが見ています。イヌから見たらどう見えますか。下から選んでをつけてください。また、ネコから見るとどう見えますか。×をつけてください。
線対称(東京周辺校)
  • 机の上にあるつみ木をネコさんから見た絵に、リスさんから見た絵に×を右のお部屋から選んでつけてください。

位置の移動(2015年度入試 広島大学附属小学校)
上の問題です。ブタさんがお約束のとおりに動きます。は前に2つ進み、×は後ろに1つ戻ります。
  • このお約束で上のお部屋のように進むと、ブタさんは最後にどこに着きますか。をかいてください。
  • 下の問題です。動物たちが、今と同じお約束でそれぞれ進みます。ゴールにたどり着けるのは誰ですか。その動物にをつけてください。
位置の移動(東京周辺校)
ウサギがサイコロの数だけ矢印のほうに進みます。
  • ウサギは今いるところからスタートします。上のお部屋のように動くと、最後にどこに着きますか。着いた場所に赤いをかいてください。
位置の移動(東京周辺校)
動物たちがすごろくをしました。スタートのからはじめて、サイコロの出た目の数だけ進みます。ただし、のところに止まると3つ進み、のところに止まると1つ戻るお約束です。動物たちは、上のお部屋のようにサイコロを振って進みました。最後についた場所に、それぞれ動物の絵がかいてあります。ゾウは3、次に4、その次に1の目が出たので、今いる場所に着きました。
  • ウサギとリスも上のお部屋のようにサイコロを振りました。あいているところには、どんな目が出たと思いますか。その数だけエンピツでサイコロの目をかいてください。

地方の小学校受験は、国立大学附属小学校の受験が中心になります。東京周辺と同じように抽選のある学校もあり、東京の私学を希望する方々と受験に対する取り組みの仕方は若干違いがあるかもしれませんが、大変熱心な方が多く、いい環境で育てたいと考える保護者の願いは、私立であろうと国立であろうと変わりはありません。ただ、情報が少ない分、どうしてもペーパー主義に流れてしまい、ともすると間違った受験対策になってしまいがちです。講演会での私の話が、日々のお子さまとの接し方を考えるきっかけになれば幸いです。講演会後にいただいたアンケートには、そうした想いもつづられていました。

  • 小学校受験のための勉強ではなく、これから成長するための基礎作りのために、幼児教育が重要であるということがよくわかりました
  • 久野先生のお話が聞ける機会があり大変光栄でした。幼児期に試行錯誤しながら作業して答えを導くことが今後の成長につながっていくことがよくわかりました
  • 聞く力、思考する力、子供の能力を無理なく伸ばすため親のできることを考え直す機会になりました。早速かえってから、子どもといっしょに取り組んでみたいです
  • 何をどう学んだらいいのか。個々の単元を学ぶ意義がわかりやすくて大変参考になりました
  • 具体物を使った学びがとても大事なことが改めて分かりました
  • 今日のようなセミナーを受けてみたいとずっと望んでいたため、とてもうれしく勉強になりました。感謝です。親が学び、子どもとともに学習していく過程を理想としています。

PAGE TOP