春季講習会 新年長児対象
「制作&生活巧緻性講座」
「もっと丁寧にしなさい」「どうしてそんなに雑なの?」といった声かけをしていませんか?お子さまは、正しく丁寧な作業方法や、仕上がりのきれいなイメージを知らないだけかもしれません。頑張ってはいても、手先のコントロールがままならないのかもしれません。授業では、どうやったら雑にならないのか、きれいな仕上がりとはどういうことかという基本的な部分を具体的に示してあげながら、手を使う楽しさを存分に味わっていただきます。また、できない原因を見つけ出し、できるようにするための練習方法を保護者の方にもお伝えします。カリキュラムは、4月の進級までにこれだけは押さえておきたい!という項目をピックアップし、基本を第一に考えた内容です。ご家庭とは異なり、教室だからこそできるアプローチで、お子さまを集中へ導きます。できなかったことができるようになる喜びを、1つでも多く感じる体験をさせてあげたいと考えています。
指導内容
第1回 | かき方・ぬり方ノート [運筆課題]![]()
|
---|---|
第2回 | はし・ひもマスター [生活課題]![]()
|
第3回 | お弁当箱 [制作巧緻性]![]()
|
第4回 | お家のおしごと [生活課題]![]()
|
※内容は変更する場合があります
募集要項
- 対象
新年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)
- 場所
- 授業回数
4回(4日間連続)
- クラス/日程
吉祥寺校 クラス 日程 制作&生活巧緻性 KA Aクール 3月24日(月)~27日(木) 10:30~12:00 制作&生活巧緻性 KB Aクール 3月24日(月)~27日(木) 13:00~14:30 - 定員
KA:6名 / KB:8名