こぐまオリジナル知育教材過去問とっくんセレクトシリーズ小学校受験で出題された「理科的常識」
過去問とっくんセレクトシリーズ
小学校受験で出題された「理科的常識」

対象年齢(目安)
5歳児~規格
A4版、(問題)44ページISBN
978-4-86362-859-5発売日
2023年8月10日実際に出題された入試問題から
理科的常識問題だけをセレクトした1冊!
「過去問とっくんセレクトシリーズ」は、こぐま会の過去問題集「過去問とっくん」の中から、目的に合わせて再編集した問題集です。各私立・国公立小学校で出題された入試問題を分析し、頻出課題や押さえておきたい問題をセレクトしています。
理科的常識は、多くの小学校入試で扱われる課題です。季節(行事、花、生き物、食べ物)の理解と順番、動植物や食べ物の理解、物理的特性や変化の理解など多岐にわたり、また断面図は図形的な要素もあり、違った角度から捉えることが求められます。
この問題集は、実際に出題された入試問題を掲載しているため難易度が高く、基礎学習を終えた後に使用されることをお勧めします。学習の基本はお子さま自身が経験することです。普段の生活の中で経験を通して理解し、基礎力をしっかり身につけた上でご活用ください。
学習内容
断面図 / 食べものの理解 / 植物の理解 / 生きものの理解 / 理科的常識(総合問題) / 風向き / 進行方向 / 現象 / 影 など