ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です
週刊こぐま通信
「室長のコラム」

第1回KUNOメソッド交流会

第510号 2015/12/11(Fri)
こぐま会代表  久野 泰可

 12月6日の夕方、KUNOメソッドを提供し、異業種分野で提携している皆さまと一堂に会して、「第1回KUNOメソッド交流会」を開きました。関係者の皆さまが30名ほど集まり、それぞれどんな仕事を手がけているか、また、これから手がけていくのかを報告していただき、相互理解と今後の提携関係の強化を確認しました。KUNOメソッドを使って展開し始めたさまざまな分野の仕事の進捗状況を確認し、横のつながりを強化することによって、「KUNOメソッド」が多くの子どもたちの「考える力教育」に寄与できればと願っています。

第1回 「KUNOメソッド交流会」
1. 幼児教育実践研究所代表 久野泰可 挨拶
2. KUNOメソッド提携企業様のご紹介
a. 教室事業
b. 教材販売事業
c. 通信教育事業
d. 海外教育支援事業
3. 提携企業様よりのご挨拶・近況報告
a. 教室運営
  • こぐまチャイルド会 (株式会社チャイルド社)
  • サピックスキッズ (株式会社日本入試センター)
  • 大木スクールこぐま会広島校 (大木スクール)
  • JCQ受験PROGRAM (JCQバイリンガル幼児園)
b. 教材販売
  • 100てんキッズ (株式会社幻冬舎)
  • ハローキティ・ゼミ (株式会社KCC)
c. 通信事業
  • こぐまなび (株式会社ピーエーワークス) ほか
d. 海外教育支援事業
  • 中国・上海 (百花学習塾)
  • 韓国・ソウル (韓国KUNO method)
  • ベトナム・ホーチミン・ハノイ (ベトナムこぐま会)
  • インド・ニューデリー・クルガオン (インドこぐま会)
  • タイ・バンコク ※2016年5月開始予定
e. 人材育成事業 ※2016年7月開始予定
4. 今後の運営に関する提言
a. 事務局の設置 - 久野泰可教育研究所に置く
b. 年1~2回の交流会実施
c. 海外教育視察の実施

20年前からオリジナル教材を全国の書店で扱っていただいて以降、なぜかここ5年の間に、教室事業・教材制作販売事業・通信教育事業・人材育成事業など専門分野で活躍している法人・個人の方々から、このメソッドを使った新しい事業を行いたいので協力願いたいという申し込みが続いています。これまでに、教室事業にメソッドを提供したところは5社、教材制作販売で提携したところは2社、通信事業で協力関係を結んだところは2社、海外での教室および教材販売事業で提携したところは5社にのぼります。

それぞれが異なる分野で専門性を生かし、「KUNOメソッド」を活用した事業が進めば、結果として未来を担う子どもたちの教育に寄与することができるのではないか。その想いを実現するために、依頼を受ける度に、教室での日常授業指導の合間を縫って、国内のみならず、海外にまで講演会に出向いています。そこで出会う多くの保護者の皆さま、保育現場の皆さまの「幼児教育」にかける想いに接すると、この仕事に携わってきて本当に良かったと思います。

教育が商品化されていく過程でいろいろな思惑が働き、教育そのものがゆがんでいくことがよく見られます。30年間かけてつくり上げたメソッドは、教具・教材にまでその考え方が反映されており、書店に並んだ私たちの教材を見ただけで教育の質を見抜き、評価していただいた方々の呼びかけで拡大しているわけですから、その信頼を絶対に裏切ってはなりません。どこからかの借り物ではなく、30年間の教室指導に立脚したメソッドですから、ゆがみようもありません。教育の原則を守り、子どもたちの考える力を育てるメソッドとして多くの皆さまから支持されるよう、交流会にお集まりいただいた提携企業の皆さまとともに、その実現に向けて努力していきたいと思います。


PAGE TOP