ページ内を移動するためのリンクです
MENU
ここから本文です
週刊こぐま通信
「今何を学習すべきか」

数 応用9 分類計数10 隠れているつみ木の数

2008/10/03(Fri)
 今回は、数を数えることと立体図形の認識と関連した「つみ木の数」について考えていきたいと思います。「ひとりでとっくん17 分類計数2」 の中に次のような問題があります。

 見えないところには黒いつみ木があります。見えている黒いつみ木を合わせるとそれぞれ全部でいくつになりますか。その数だけ下の部屋にをつけてください。
解答
上段 左から 3個、5個、7個、 下段 左から 5個、6個、4個

 この課題は全部のつみ木を数えるわけでないので一見簡単そうに見えますが、逆に条件が限定される分難しい課題だと思います。特に、隠れているつみ木の存在をイメージしなくてはならないので、立体図形の認識能力が問われてきます。ただ順番に数えていくと、隠れているつみ木を数え落としてしまう可能性があります。ですから、方法としては、まず見えている黒いつみ木を確実に数えて、そこに隠れているつみ木の数を数え足していく方法がいいのではないでしょうか。

 この中の問題では、上段右の問題が難しいと思います。ここでは、隠れているつみ木が後ろの左の列に1個、真ん中の列に2個ありますから、合計3個あります。前列のつみ木が白と黒の2色のため、その後ろの列のつみ木は数えづらいと思います。したがって、ここでは順番に1個、2個、・・・と数えていくよりは、見えている黒いつみ木が4個、隠れている黒いつみ木3個で、合わせて7個と正しく認識しましょう。

 基本的につみ木の数を数える課題、隠れているつみ木を探す課題はともに難しい課題です。それが複合されているのですから、この課題は相当難易度が高いといえましょう。全然わからないというよりも、1個数え落としたり、数えすぎたりという間違えが多いと思います。ひとつひとつ慎重に見て、もし間違えたら、実際につみ木を積んで確かめてください。

PAGE TOP